カメさんが卵を産んだよ!

えさをあげると喜んでパクパク食べていたカメさんたち。

最近あまり食べなくなったなぁを思っていたら…

卵を産んでいました!!

産卵前は食欲が無くなるみたいですね。

細長い卵がコロンと2つ(*^^*)

一般的にカメの産卵時期は4月~7月だそうです。

幼稚園の卵は無精卵の為、残念ながら孵化はしません…

子どもたちに知らせると、興味津々で見ていました♪

「赤ちゃんカメさん、出ておいで~」と声をかける子も…

生命の不思議さを感じる出来事でした(*^^*)

 

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

カメさん、おはよう♪

暖かい春になり、冬眠から目覚めた3匹のカメさん。

泳いだり、お互いに上に乗ったり、首を伸ばしたり引っ込めたり…

可愛らしい姿を見せてくれています。

「カメさんおはよう♪」「見て!おんぶしてるよ(*^_^*)」

カメさんは子どもたちの人気者です。

 

隣には魚やエビたちの水槽が(^^)/

季節ごとに中の飾りが変わり、子どもたちの楽しみの一つとなっています。

おや、こちらのカメさんもおんぶしていますね♪

 

「あ!ミッキーの魚(ミッキーマウスプラティ)いたよ!」

「エビさんいないね。隠れてるのかなぁ?」

二つの水槽は、今日も子どもたちの憩いの場となっています(*^^*)

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

カメさんおやすみなさい☆彡~冬眠~

いつも水槽の中で遊んでいるカメさん(*’▽’)

雨が止み、晴れた日に外に出てお散歩をしました♪

カメさんが外に出ていることを知った子どもたちが集まってきて一緒に遊びます(^-^)

 

こんにちはカメさん

トンネルくぐっていいよ~(*’▽’)

爪が長いね

カメさんを近くで見ることができ、子どもたちも嬉しそうでした(^^♪

カメさん、あったかいかな(*^^*)

 

そしてだんだんと食欲がなくなり、眠そうにしていたカメさんは、あたたかい葉っぱのお布団に包まれ眠りそう…♪

子どもたちも葉っぱをかけてあげました。

 

 

春までぐっすり…おやすみなさい☽

起きたらまた遊ぼうね(#^.^#)

 

 

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

また遊んでね♡

年中さんから毎日ごはんをもらって嬉しそうにしていたカメさんたち。

カメさんは子どもたちに気付くと寄っていきます。

 

「いっぱい食べてね」「あっ!私の(あげた)ごはん食べたよ(*^^*)」と

興味や親しみを持っていた子どもたちです。

また たくさん遊んでね☆

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

みんなと遊びたいな❤

6月が始まり、カメさんが子どもたちと遊びたがっているようです。

水槽をのぞく子どもたちに「遊んでくれるの?」と近づいていきます(#^.^#)

 

水槽の中では・・・

仲良くおしくらまんじゅうをしているようです(*^▽^*)

 

今週からまた多くの子どもたちが登園してくれています。

カメさんもみなさんに会えて嬉しそうですよ♪

ご飯をあげたり、眺めたりしましょうね。

 

先生たちもみなさんに会えることを楽しみに待っていました!

また、たくさん遊びましょう(^^)

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

春がやってきました🌸

園庭のレンギョウが咲いたりチューリップの蕾が膨んだり、隣の公園の桜は満開…と自然から春の訪れを知らせてくれた4月当初。

 

暖かい日が続き、冬眠していたカメさんも起きて気持ちが良さそう♡

新年度が始まり園内には子どもたちの元気な声が響き渡りました。

カメさんも子どもたちと遊ぶことを楽しみにしているようですね(^^♪

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

☆かめさんの冬眠☆ ~春までおやすみなさい…~

大きな水槽の中からいつも子どもたちを見守ってくれていた3匹のかめさんたち。
子どもたちからごはんをもらったり、園庭で散歩をしたりして一緒に過ごしてきました。

10月中旬頃からだんだんと食欲がなくなり、眠くなってきたようです…。
そこで、子どもたちみんなで、けやきの葉っぱのお布団をかけてあげることにしました。
ふかふかのお布団、気持ちいいかな?
かめさん、おやすみなさい。春になったらまた遊びましょうね(*^_^*)

かめさん、ごはんだよ!いっぱい食べてね♪

かめさんトンネルどうぞ(^^)/       よいしょ、よいしょ!登れるかな?

こっちまでおいで~♪           どこに行くのかな(*^_^*) かわいいね!

かめさん、お布団気持ちいい?      いっぱいかけてあげるね(^^)

ゆっくりおやすみなさい…☆

 

投稿日: | カテゴリー:カメ日記

ありがとう「カメ」さん! チューリップの咲くころまでおやすみなさい(クッ)

日々、子どもたちや大人を癒してくれたカメさんは、冬眠に入りました。

けやきの葉っぱの布団の下で、ぬくぬくしています。

img_0217

10月中旬頃からえさの食べ方が減り、私たちに四季の移ろいを知らせてくれたカメさんです。

子どもたちが三々五々登園し、「カメさんおはよう」と声をかけ、部屋に向かう一人ひとりです。

身支度を終えて、秋の日だまりの下でカメさんとの遊びに興じている一人ひとりの表情は輝いています。

お預かりしているお子様の心育ちを見るたびに、職員一同大きな喜びでございます。

保護者の皆様のお力添えに感謝申し上げます。

深まりゆく秋をたっぷりと感じつつ、園生活を進めて参ります。

皆様におかれましても、くれぐれもご自愛なさいまして、お過ごしください。

園長

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

夏の終わり

夕日が沈んだ後、時計のように一斉に秋の虫の輪唱(こおろぎ)が夏の終わりを知らせています。

生き物たちが四季折々の変化を私たちに届けてくれる、心温まる夕時です。

秋の夜長を、虫の声に耳を傾けながら、過ぎゆく季節を惜しむこの頃です。

 

「カメ」さんも少しずつ食欲が落ちているなど、季節の移り変わりを感じています。

まだ、今年は散歩をしていないなぁ~と、愛らしい目で見ています。

img_1387

クックックッ

 園長

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

三々五々、子どもたちが登園をし、2学期が始まりました

◎ 残暑厳しい今夏ですね。近くの公園を散歩中、たんぽぽの「綿毛」が

朝日を受け笑っている(*^_^*)ようです。

◎ 子どもたちが地域の方と植え付けをした花々が、朝露を浴び咲いています。

自然は一日として同じ姿はありません。

日々、感じ合って過ごして参りたいです。

 

これからも子ども一人ひとりの心の内面に向き合う生活を進められることを、幸せに思います。

保護者の皆様の理解ある温かさに支えられています。

 

◎「カメ」さんは住み家の修理も終わり、ほっとして過ごしており、

時には「クックッ」と声を発してくれる「カメ」さんです。

園長

 

投稿日: | カテゴリー:カメ日記,園からのお知らせ

アーカイブ

© 2025 midorigaoka-niigata.com.