カメさんこんにちは🌞
今日も2匹のカメが元気よく水を浴びています🌞
年中組さんがカメのごはんをあげに来てくれました。
「たべてるね(⌒∇⌒)」「おいしいかな」
ごはんをもらうと、大きい口でぱくっぱく🐢
保育室では、「今日のカメ当番は誰?」「早くいきたいな」とお世話することの楽しさを感じているようです。
年中組さん、カメ当番さんよろしくね!
今日も2匹のカメが元気よく水を浴びています🌞
年中組さんがカメのごはんをあげに来てくれました。
「たべてるね(⌒∇⌒)」「おいしいかな」
ごはんをもらうと、大きい口でぱくっぱく🐢
保育室では、「今日のカメ当番は誰?」「早くいきたいな」とお世話することの楽しさを感じているようです。
年中組さん、カメ当番さんよろしくね!
いつも水槽の中から子どもたちを見守ってくれているかめさん。
「もっと仲良くなりたいね♪」「広い外にも連れて行ってあげようよ!」
と散歩をさせることに(^^)/
近くでよく見てみると…
・顔には黄色い模様が入っている
・鼻先がとんがっている
・爪は恐竜の牙のように鋭い
・甲羅の真ん中は縦に線が入っている
などなど…様々な発見があり、気づいたことを伝え合っていた子どもたちです☆
英語遊びのビリー先生も、一緒に遊びました(^o^)
「かめは英語で何ていうのかな?」
「恐竜みたいだね!」「かわいい♪」
「下ろしてみよう☆」「かめさん、待って待って!」
「トンネルを作ってみよう!」「わ~こっちにも来てくれた♪」
「遊んだ後はしっかり手洗い、消毒をしましょう☆」
別の日には年少組さんも一緒に遊びました。
手の平でなでなでしたり、恐る恐る指先でちょんっと触ったりと、子どもたちの反応は様々です(^^)
「優しく触ってみましょう♪」「かめさん、どこにいくのかな?」
「お散歩楽しそう☆」「ながーいトンネルができたよ!かめさん、おいで♪」
「また遊びたいね♪」「かめさん楽しそうだったね!」と話していた子どもたち。
身近な生き物に触れる中で親しみを持ち、より一層愛着が沸いたことでしょう♪
かめさん、また遊びましょうね(^^)/
保護者専用ページに動画があります。ぜひご覧下さい。
みんなの大好きなカメさんが、水槽の中で穴を掘っていたので見てみると・・・
たくさんの卵を産んでいました♪
短い間にこんなにもたくさんの卵を産むことができるのですね!
子どもたちに伝えると、
「うわあ~!」「また産まれたの?♪」「ふわふわ?」とたくさんの卵に興味津々👀
身近な生き物を通していろいろな気持ちを感じることができました。
魚がたくさんの水槽には、青と紫の朝顔がたくさん!
夏らしい素敵な水槽で、泳いでいる魚さんも嬉しそうですね♪
毎月変わる水槽の様子を子どもたちは楽しみにしているようです(#^^#)
えさをあげると喜んでパクパク食べていたカメさんたち。
最近あまり食べなくなったなぁを思っていたら…
卵を産んでいました!!
産卵前は食欲が無くなるみたいですね。
細長い卵がコロンと2つ(*^^*)
一般的にカメの産卵時期は4月~7月だそうです。
幼稚園の卵は無精卵の為、残念ながら孵化はしません…
子どもたちに知らせると、興味津々で見ていました♪
「赤ちゃんカメさん、出ておいで~」と声をかける子も…
生命の不思議さを感じる出来事でした(*^^*)
暖かい春になり、冬眠から目覚めた3匹のカメさん。
泳いだり、お互いに上に乗ったり、首を伸ばしたり引っ込めたり…
可愛らしい姿を見せてくれています。
「カメさんおはよう♪」「見て!おんぶしてるよ(*^_^*)」
カメさんは子どもたちの人気者です。
隣には魚やエビたちの水槽が(^^)/
季節ごとに中の飾りが変わり、子どもたちの楽しみの一つとなっています。
おや、こちらのカメさんもおんぶしていますね♪
「あ!ミッキーの魚(ミッキーマウスプラティ)いたよ!」
「エビさんいないね。隠れてるのかなぁ?」
二つの水槽は、今日も子どもたちの憩いの場となっています(*^^*)
いつも水槽の中で遊んでいるカメさん(*’▽’)
雨が止み、晴れた日に外に出てお散歩をしました♪
カメさんが外に出ていることを知った子どもたちが集まってきて一緒に遊びます(^-^)
こんにちはカメさん
トンネルくぐっていいよ~(*’▽’)
爪が長いね
カメさんを近くで見ることができ、子どもたちも嬉しそうでした(^^♪
カメさん、あったかいかな(*^^*)
そしてだんだんと食欲がなくなり、眠そうにしていたカメさんは、あたたかい葉っぱのお布団に包まれ眠りそう…♪
子どもたちも葉っぱをかけてあげました。
春までぐっすり…おやすみなさい☽
起きたらまた遊ぼうね(#^.^#)
年中さんから毎日ごはんをもらって嬉しそうにしていたカメさんたち。
カメさんは子どもたちに気付くと寄っていきます。
「いっぱい食べてね」「あっ!私の(あげた)ごはん食べたよ(*^^*)」と
興味や親しみを持っていた子どもたちです。
また たくさん遊んでね☆
6月が始まり、カメさんが子どもたちと遊びたがっているようです。
水槽をのぞく子どもたちに「遊んでくれるの?」と近づいていきます(#^.^#)
水槽の中では・・・
仲良くおしくらまんじゅうをしているようです(*^▽^*)
今週からまた多くの子どもたちが登園してくれています。
カメさんもみなさんに会えて嬉しそうですよ♪
ご飯をあげたり、眺めたりしましょうね。
先生たちもみなさんに会えることを楽しみに待っていました!
また、たくさん遊びましょう(^^)
園庭のレンギョウが咲いたりチューリップの蕾が膨んだり、隣の公園の桜は満開…と自然から春の訪れを知らせてくれた4月当初。
暖かい日が続き、冬眠していたカメさんも起きて気持ちが良さそう♡
新年度が始まり園内には子どもたちの元気な声が響き渡りました。
カメさんも子どもたちと遊ぶことを楽しみにしているようですね(^^♪
大きな水槽の中からいつも子どもたちを見守ってくれていた3匹のかめさんたち。
子どもたちからごはんをもらったり、園庭で散歩をしたりして一緒に過ごしてきました。
10月中旬頃からだんだんと食欲がなくなり、眠くなってきたようです…。
そこで、子どもたちみんなで、けやきの葉っぱのお布団をかけてあげることにしました。
ふかふかのお布団、気持ちいいかな?
かめさん、おやすみなさい。春になったらまた遊びましょうね(*^_^*)
かめさん、ごはんだよ!いっぱい食べてね♪
かめさんトンネルどうぞ(^^)/ よいしょ、よいしょ!登れるかな?
こっちまでおいで~♪ どこに行くのかな(*^_^*) かわいいね!
かめさん、お布団気持ちいい? いっぱいかけてあげるね(^^)
ゆっくりおやすみなさい…☆