6月18日(土)は参加・参観日でした。
各学年、様々な遊びを親子で楽しんでいました(#^.^#)
<年長>

親子で野菜園に行き、小さな人参の種を植えてきました。

芽が出るのは1週間~2週間位です(^^♪
楽しみですね\(^o^)/
大切に育てているジャガイモやとうもろこしの観察もしてきました。

トマトのようなジャガイモの実に驚いたり、

とうもろこしのめ花やお花を見つけたり・・・
大きく育っている喜びを親子で共有することができました(*^^)v
<年中組>
天気が良かったので、園庭でラジオ体操をしました!
子どもたちもお家の方も手足がたくさん伸びているかな?

オリエンテーリングスタートです!
まずは、園庭に植えてある枝豆を観察しましょう\(^o^)/

日々遊び込んでいる公園では、五感を使って親子でオリエンテーリングを進めシールを集めていきました。

親子で松葉を一本ずつ持って松葉相撲をしたり・・・ 鷹の巣を見たり・・・


「どんなにおいがするかな(^^)?」 「見て!見て!シールを全部集めたよ(*^^)v」

最後にはクラスに戻って『じゃがいも芽出した』の手遊びを親子でしました。
じゃんけん ポン!
負けた人は勝った人に ♪いっぽんば~し~ こ~ちょこちょ と楽しい笑顔がいっぱいでした!
「おとうさん おかあさん いつも遊んでくれてありがとう(*^_^*)❤」
短い時間でしたが、身近な自然の中で親子が手を繋ぎ、たくさん言葉を交わして遊んだ温かいひと時となりました(#^.^#)
<年少組>

お家の人と一緒にホールでたくさん体を動かして遊びました。
いつもクラスみんなで踊っている『どうぶつ体操』をお家の人と踊ったり・・・
親子で力を合わせて、クレーン車やはしご車などの乗り物に変身して遊んだり・・・(*^_^*)
いっぱい抱っこや肩車もしてもらえて、嬉しそうな笑顔がいっぱいの子どもたちでした!

「たくさん遊んでくれてありがとう❤」
お家の人の肩をトントンしたり…足をモミモミしたり…マッサージタイムもありました!

「♪どんどんばし わたれ さあわたれ…」
大勢でする どんどんばし はトンネルが次々と増えていって、面白かったね(*^_^*)
<ひよこ組>
ひよこ組みは初めての参観日。
ふれあいあそびをしたり、親子で作った魚を使って魚釣り遊びをしました。
いつも友だちや保育者と一緒に楽しんでいる遊びをお家の方と一緒に遊ぶことができて、とても嬉しそうな子どもたちでした。