楽しかったね⭐お泊り保育⛺~ふじ組~

胎内市にある新潟県少年自然の家へ行ってきました。

 

⭐1日目⭐

<ネイチャービンゴ>

グループ毎に、ビンゴカードに書かれている項目を森の中を歩きながら探します🔍

「これなんだろう?」「虫の羽かな?」

「見つけたからシールを貼ろう!」「次は何を探そうか?」

「これ虫じゃない?」「えっ、どこどこ?!」

「みて!カブトムシの足、発見(^^)」

 

虫、きのこ、鳥の声など、様々な発見を楽しんでいた子どもたちです(^^)

 

ネイチャービンゴの後は…

<文字のならべかえゲーム👐>

友だちが持っている文字を並べ替えるとどんな言葉になるかな?

「私のは”こ”のカードだよ!」「僕は”ろ”!」

「”な” ”つ” ”す” ”や”…?」「もうひとつ”み”があるよ!」

グループで助け合いながら並び替えをしていた子どもたちです(*’▽’)

 

 

たくさん遊んだので、美味しいゼリーで休憩…(^^♪

「冷たくておいしい✨」「もう食べちゃった!」

 

 

休憩の後には、カードめくりをみんなでしました。

自分のチームの色に一生懸命かえていきます!

「あっちの方もかえられるぞ!」「負けないぞ!」

戸外でたくさん遊んできた子どもたちですが、まだまだ元気いっぱい!カードめくりは2回戦行いました(*^^*)

 

たくさん遊んだ後は…

<夕食🍴>

「いただきますっ!」

「おいしー!」と喜んで食べていました。

みんなで食べるご飯はおいしいさが倍増ですね(^^)/

 

 

<キャンプファイヤー🔥>

お腹がいっぱいになってもうひと遊び♪

火がつくと、

「わ!火が付いた!」「あつーい!!」

本物の火を目の前に、興味津々の子どもたち。

キャンプファイヤーを見ながら、 ♪友だち賛歌を歌ったり、 ♪キャンプだホイ(フォークダンス)をしました。

 

 

友だちと力を合わせて布団の準備☆

きれいにシーツを敷けるかな?

「そっち持って!」「分かった!」

「布団の端っこを隠して…

 

布団が敷き終わったよー!

ごろーん!「気持ちいいね✨」

 

…お風呂に入った後、みんなで敷いた布団でぐっすり眠る子どもたちでした。

 

 

 

 

⭐2日目⭐

<起床🌞>

気持ちいい朝の光で目を覚ました子どもたち(^^)

「おはよう!」

自分の掛布団は自分で畳みます◎

できたね(*^^*)

 

 

カメラマンさんが外でカブトムシ♀を見つけて持ってきてくれました。

子どもたちは興味津々!

「見せて!」「わぁ!カブトムシだ!」「触ってみたい!」

朝から大興奮の子どもたちです。

 

<朝の散歩>

自然の家の近くにある『乙宝寺』までみんなでお散歩♪

朝の空気が気持ちいいね(^^)/

「あ、お地蔵さんだ!」(本当は大仏かな?)

「お祈りしよう!」南無南無南無…

大仏を見つけ、自然と手を合わせていた子どもたちです(^^)

 

 

<朝食🍴>

朝の散歩でたくさん歩いて、「お腹すいたー!」と言っている子も。

「納豆に辛子入れられるよ!」「え!すごーい!」

一晩泊まって自信がついたのか、大人の味覚に挑戦する子もいました。

 

楽しい時間はあっという間…

自然の家の方に「ありがとうございました!」と挨拶をして、幼稚園に帰る時間になりました。

 

帰りのバスでは、ウトウトと眠る子の姿も。

たくさん遊んで楽しかったね⭐

 

幼稚園に着き、お家の方の顔を見て、子どもたちもホッとした表情へ。

 

お家の人と離れて自分のことを自分でしてみたり、1人でできないことも友だちと力を合わせたり…と一回り成長できた子どもたちでした(*^^*)

 

保護者専用ページにてお泊り保育の動画もありますので、ぜひご覧ください。

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

アーカイブ

© 2025 midorigaoka-niigata.com.