走るの動くの踊るの大好き♪ ~きのめ・つぼみ組~

 

ホールでサーキット遊びを楽しむ2歳・満3歳児さん。

高い山も自分の力でのぼったり、バランスを保ちながら長い一本橋を渡ったりと身体の動かし方も日々の遊びの中で経験し、できるようになったことがたくさんですね(^^♪

 

”のぼれた!✨” ”落ちないように…”

 

”くぐったら何があるんだろう~?”

 

ホールや戸外でもたくさん走って遊びます。

 

”負けないぞ~!”

 

応援をして待つ微笑ましい姿も…💖

”がんばれ~!”

 

10月8日(水)はつぼみ組運動会ごっこ、

10日(金)はきのめ組運動会ごっこです。

当日は、保護者の方と身体を動かしたり、音楽に合わせて一緒に遊んだり…

楽しみたいと思います☆

 

 

        

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

お弁当おいしいね ~かりん組~

お部屋や戸外でたくさん遊んだかりん組さん。

 

朝からずっと楽しみにしていたお弁当の時間がやってきました。

「おいしいね♡」

「今日は卵が入ってる!一緒だね!」

「飛行機だ!!」「どこ行くのかな~」

「ぼくの家あっちかな~」

屋上で楽しい時間を過ごすことができました😊

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

楽しかったね、運動会🏃

9月26日(金)に北地区スポーツセンターで、年長、年中、年少組の子どもたちの運動会がありました。

 

子どもたちの元気な行進や歌、はじめのことばで運動会がスタートです。

 

♪ラ、ラ、ラ体操~♪

「いえーい!」

準備体操も元気いっぱい(^^♪

 

《かけっこ》

年長、年中、年少の順に走ります。

年長は長い距離が走れるようになりました。

 

ゴールで年長さんがお出迎え☆

 

 

広い体育館を喜んで思いきり走る子どもたちです。

たくさん走れたね(*^^*)

 

《年中、年少 リズム遊戯》

 

音楽に合わせて踊ったり、なりきったりしてたくさん遊びました。

 

《組体操》

年長組が心を一つにして行った組体操。

「やー!」と子どもたちの元気な掛け声が響きます。

 

《リレー》

チームのバトンを一人ひとりが一生懸命繋ぎました。

手に汗握るレースは年長さんならではですね。

みんなの応援で会場が一つになりました。

 

 

未就園児レース、保護者・祖父母種目、親子種目にもたくさんのご参加ありがとうございました。

子どもたちの遊びはまだまだ続いていきます…。

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

体を動かして遊ぼう♪~運動会に向けて~

毎日の遊びの中で、たくさん体を動かして遊んでいる子どもたち。

繰り返し遊んでいく中で、できるようになることを喜んだり、できなくて悔しい気持ちになったり…

様々な心の模様が遊びの中で見られています。

 

よーい、どーん!

 

 

そーっと、そーっと…

 

じゃ~ん!東京タワーできたよ。

 

よーく狙って!

 

体育館にも遊びに行ってきました。

みんなで踊るの楽しいね(^^♪

ずこ~っ

 

広い体育館でたくさん踊ったり、走ったりしている子どもたちです。

 

26日には北地区スポーツセンターで年少、年中、年長組の運動会があります。

1人ひとりがのびのびと体を動かす姿、友だちと力を合わせる姿・・・

どのような姿を見ることができるか楽しみですね☆

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

8月誕生会おめでとうございます👑

8月の誕生会がありました。

【幼稚園部】

みんなの拍手に迎えられ、8月生まれの子どもたちが入場してきました。

「ドキドキするね…😊」

園長先生からは、一年で一番暑い時期に産まれた8月生まれの友だちへのお祝いの言葉や

戸外では、季節が秋へと移り変わる準備をしている話をしていただきました。また戸外でたくさん遊んでいきたいですね。

次は、誕生児のインタビューです。

「大きくなったら…アイスクリーム屋さんになりたいです🍧」

「仮面ライダーになりたいです!」

夢が叶うといいですね☆

その後は、みんなで『おすしすしすし』の曲で2人組で遊びます。

「おすしに変身♪」「中とろのおすしだよ」「のりまき~ギュ~」

 

♬おすしすしすし~

「かっぱまき!!」

「回転ずし~🌀」

おいしいお寿司に変身して遊んだ後は、『おすしのピクニック』のペープサートをみました。

色々なお寿司がでてきて…興味津々の子どもたちでした😊

終わった後は、好きなお寿司を1ついただきました🍣

【保育園部】

保育者に名前を呼んでもらい、みんなの前で少しドキドキしている、わかば組さん(●’◡’●)

先生からお祝いの言葉を掛けてもらうと嬉しそうです❤️。

きのめ組さんとつぼみ組さんでは、名前を言ったり、好きな食べ物をインタビューしたりしました。

保育者からの出し物は「まあるいたまご」です🥚

「たまごがわれると、なにがでてくるのかな~」と、わくわくしながら見ていた子どもたち😊

 

カエルや恐竜などがたまごからでてくるたびに目を輝かせていました🦕☆

【給食】

今日の給食のメニューは、『ツナトマトスパゲティ,とりにくのレモンやき,コールスローサラダ,フルーツゼリー』です。

誕生児の子のお祝いをしながら、おいしくいただきました😁

保護者専用ページには、8月生まれの友だちのインタビューの様子がありますので、ご覧ください。

 

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

いつまでも元気でいてね♡

15日の敬老の日に向けて、自分たちの祖父母の方に送るはがきに絵を描きました。

 

「なに書こうかな?」「おばあちゃんの顔にしよう!」

「お花も描いたら嬉しいかな?」「きれいな虹もいいね!」

祖父母の方が喜ぶ顔を想像しながら絵を描く子どもたち…

 

出来たはがきを出しに近くのポストへ出発!

「見て見て、可愛いはがきになったよ!」

 

「おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくれるかな?」

一人ひとりはがきをポストに入れていきます。

ところが…

『ペンキ塗りたて』の表示が!?

「えーっ!」と子どもたちも驚いていました。

 

「そーっと」

「そーっと」

「そーっと」

ペンキがつかないように気を付けながらはがきを入れていた子どもたちです(^^)

送ったはがきと一緒に子どもたちの思いが祖父母の方々に届きますように☆

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

たくさん身体を動かそう~♪<わかば組>

 

わかば組0・1歳児クラスでは、ホールや保育室で日々、体を動かして遊んでいます(^^♪

 

”のぼってみよう~!”

 

”くねくね道は落ちないで渡れるかな~?”

 

のぼる・渡る・くぐるなど様々な動きを経験できるように遊んでいます。

繰り返し遊んでいく中で少し高い山や長い一本橋にも”やってみよう”と、チャレンジする子どもたちです(^^)/

 

 

他にも、みんなでかけっこをしてみました!

並んで保育者の「よーいドン!」で走り出す子どもたち。

ゴール目指して良い笑顔で走り抜けます。ハイハイレースも楽しみました(*^^*)

 

「よーいドン!」

 

”まてまて~”

 

 

9月12日はわかば組運動会ごっこです。

体操したり走ったり…当日はお家の方と遊べるのを楽しみにしています☆

 

   

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

きゅうりさん🥒トマトさん🍅 ありがとう☺

1学期に植え沢山楽しんだ、きゅうりとトマトの収穫が終わったのでみんなで片付けをすることにしました。

 

<トマト🍅>

「トマトさんありがとー」

まだついているトマトを取ったり、茎と支柱をつなぐワイヤーを外します。

「シワシワのトマトだー!」

「よいしょ!よいしょ!」

力いっぱいプランターから苗を引き抜きます。

土の中に根がたくさん張り巡らされ、プランターごと倒れてしまうことも…。

根っこと子どもたちの綱引きのようです(^^♪

 

 

<きゅうり🥒>

「きゅうりの葉っぱ茶色いね。」

網と茎をつなぐワイヤーを外します。

「わぁ、長いね!」

きゅうりのツルの長さにびっくり(^^!

引っ張っていると…

友だちとひっぱりっこに☆

「うんとこしょ♪どっこいしょ♪」

 

生長を見守ったり、食べたりするだけでなく、片付けでも楽しんでいた子どもたちでした(^^)

夏の暑い時期においしいきゅうりとトマトを実らせてくれて命に感謝ですね☆

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

始業式がありました

夏休みが終わり、それぞれのクラスに子どもたちの元気な声が戻ってきました!

みんなでホールに集まり始業式です。

 

元気に体操をしたり、声を合わせて園歌をうたったり・・・先生や友だちと顔を見合わせて嬉しそうにする姿がたくさん見られました♪

園長先生からは、2学期にどんな行事や遊びが待っているかの話がありました。

友だちとこれからもっと仲良くなるための大切な約束【相手の目を見て話をしたり聞いたりしましょう】を教えてもらいました。また、【丁寧に】も大切にすることで、お互いに気持ち良く過ごせることも教えてもらいました。

二つの約束を心に留めながら、2学期もみんなでたくさん遊んでいきましょうね(^^♪

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

たのしかったね!こどもまつり🏮

みんなで準備をして楽しみにしていた、こどもまつりがありました!

 

”どんなお店があったら楽しいか”アイデアを考えて準備を進めてくれたふじ組さん。

はっぴを着て食べ物やお面をきれいに並べ、準備万端です!

  

「いらっしゃいませ~!!」とお店屋さんの大きな声が響き渡ります✨

 

1日目は、0,1歳児わかば組さんや2歳児きのめ組さん、つぼみ組さんや未就園児の会どんぐりさんが遊びます。

「おめんつけてあげるね!」「たこやきおいしいよ!どーぞ!」

    

  

少し緊張しながらもふじ組さんに優しく声を掛けてもらって嬉しそうな子どもたちでした。

 

次の日は、年少かりん組さん、あけび組さん、年中もみじ組さんが遊びます。

「シールはりますね」「もういっかいやってみよう♪」

             

「おっきなさかなとったの!」「いちごのかきごおりたべたよ」と楽しそうに話していました(*^-^*)

 

そして最後は、たくさんお店屋さんをしてくれたふじ組さんがお客さんになって遊びます。

「これやってみたかったの!」「どのおみせにしようかな!」と楽しみにしていた子どもたち♪

     

「かき氷ください!おいしそう~」「もう一回やってもいい?!」と思いっきり楽しんでいました。

 

  

歌を歌ったり、盆踊りを踊ったり…と、お祭りの雰囲気を感じ楽しんだ子どもたちです♪

みんなで考え準備をして園全体で楽しんだこどもまつりとなりました☆

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

アーカイブ

© 2025 midorigaoka-niigata.com.