ピカピカ✨気持ちがいいね(*^^*)

1学期たくさん遊んだホールと保育室をみんなできれいに掃除しました。

 

<ホール>

汚れを発見!子どもたちが拭いていきます。

「ここにも汚れあったよ!」

「よしっ、任せて!」

 

ホールの隅にも汚れが…

 

「隅っこもきれいにね♡」

「この下も汚れてそうだぞ!」

汚れていそうな場所を見つけて磨いていく子どもたちです(*’▽’)

 

仕上げはみんなで雑巾がけ★

広いホールですが、力いっぱい掃除をしていました。

 

 

<保育室>

まずはお道具箱!

中身を出して拭き、整理して戻します。

「あ、外側も汚れてる!」

どんどんと磨いていくと…

「ピカピカになってきたよ(^^♪」

 

次は床✨

お尻をあげて雑巾がけできるかな(^^)/?

 

 

「みてー!雑巾がこんなに汚れちゃった!」

 

 

きれいになったら保育室のものを友だちと力を合わせて元の場所に戻します。

「一緒に運ぼう!」「よいしょ、よいしょ!」

 

子どもたちのおかげで保育室、ホールがピカピカに✨

きれいになった保育室やホールでまたたくさん遊べますね(*^_^*)

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

おいしいチョコバナナはいかが🍌?

こどもまつりでチョコバナナを作ったことをきっかけに、ふじ組でもチョコバナナ屋さんがはじまりました(^^)

「いらっしゃいませー!」「チョコバナナいかがですか~?」

 

 

「チョコバナナくださ~い👧」

お客さんがたくさんやって来ました☆

「何色のチョコバナナがいいですか?」

「お皿(ピンクと黄色と青)はどれにする(*^^*)?」

「はい!どうぞ(^^♪」「おかわりもあるよ~!」

「また来てくださいね♡」

 

味はどうかな…??

「おいしいっ!」

 

たくさんのお客さんが来てくれて、大人気のチョコバナナ屋さんでした☆彡

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

7月誕生会おめでとうございます

7月の誕生会がありました。

【幼稚園部】

みんなの拍手で迎えられ、7月生まれの子どもたちが揃いました。

冠を被って嬉しそうです(^^♪

園長先生からは海の話を聞きました。

海に浮かぶ船は生活に必要な様々な物を運んでいることを教えてもらい、

頷きながら聞き入っていた子どもたち。

海に遊びに行った時にはどんな船があるのか見てみたいですね♪

誕生児にインタビュー🎤

大きくなったら何になりたいか聞いてみると「パティシエになりたいです」「消防車の運転士になりたいです」などと教えてくれました。みんなの夢が叶うといいですね☆

年中組からのプレゼントは「どんな色が好き?」の歌と、「しゅりけんにんじゃ」。

 

 

年中さんが投げる手裏剣に当たらないように、ジャンプをしたり体を小さくしたりしながら

みんなで遊びました!

【保育園部】

わかば組は7月生まれさんがお休みだったので、お楽しみ会をしました。

きらきらのお星さまが来てくれて、一緒に手遊びをしたり歌をうたったりしました。

きのめ組のインタビューでは、名前や好きな食べ物を教えてくれました。

保育者からの出し物は『ふしぎなフルーツドア』のお話。

みんなでドアをトントントン♪とノックすると、様々なフルーツが出てきました。

最後には大きなスイカをみんなでいただきまーす(^^♪

【給食のメニュー】

ミートソーススパゲティ・おほしさまコロッケ・ブロッコリーのサラダ・アップルシャーベット

 

1つ大きくなったことをみんなでお祝いできて嬉しかったですね♡

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

願い事、叶うといいな⭐

7月7日に七夕のつどいがありました。

みんながホールに集まると…織姫さまと彦星さまが遊びに!

 

“仲良しな織姫さまと彦星さま。

遊んでばかりいて機が織れず、牛も元気がなくなり怒った神様が会えなくしてしまいました。”

“心を入れかえて一生懸命働くようになった2人を見て、神様がカササギの橋を架けて1年に1度会えるように…”

1年に1度、会える日のことを『七夕』というようになりました。とお話してくれました。

 

織姫さまと彦星さまが仲良く星に帰った後は、短冊紹介インタビューです。

 

「ピンクのところ(絵の具を付けたところが好きです)!」「天の川のところが好きです☆」

「(願い事は)海にジャンプして飛び込みたいなぁ」などと教えてくれた代表のお友だち。

たくさんの友だちの前で緊張しながらも、お話しすることができて嬉しそうでした(*^^*)

 

インタビューの後は、みんなで踊りましょう。

 

「おりひめさーまとひこぼしさーまは♪」

手を繋いで回ったり、タッチをしたり…いろいろな友だちと遊ぶことができて楽しそうな子どもたち。

 

『たなばたさま』も一緒に歌いました。

 

「笹の葉さらさら~♪」「お星さまきらきら~♪」

みんなの元気できれいな歌声が織姫さまと彦星さまにも届いていると思います(*^^*)

 

〈わかば組では…〉

 

星にシールをぺたぺた、笹にみんなで飾り付け🎋

本物の笹に「わーお!」「おおきいね~!」と大喜びのわかば組さん!

笹を見ながら『たなばたさま』を歌い、七夕の日を過ごしました。

 

 

給食は『ごはん、鶏肉のから揚げ(カレー風味)、コーン入りおひたし、七夕そうめん汁、フルーツゼリー』でした。

 

 

そうめん汁に入っている星(オクラ、麩)を見つけ「星あったよ!」と嬉しそうに教えてくれた子どもたち。

美味しく楽しく、みんなで七夕給食をいただきました(^^♪

 

 

1日を通して、七夕の行事に触れることができました。

みんなの願いもきっとお空に届いたことでしょうね✨

 

 

七夕のつどいでの動画が保護者専用ページにて公開されています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

いらっしゃいませ かき氷屋さんです🍧 ~あけび組~

かき氷作りをしました。

「イチゴ味にする♪」「ぶどう味も美味しいよね♡」など友だちと話をしながら絵の具のシロップで味付け。

      

「かき氷美味しそう✨」「早くたべたいなぁ」とかき氷で遊ぶのを楽しみにしていた子どもたち。

  

かき氷屋さんの開店です!

「みかん味ください」「はい、どうぞ」と役になりきり楽しみます。

  

「ちょっと食べさせて?」「おいしいね♡」と楽しんでいます。

 

保護者専用ページに動画も載せていますのでご覧ください。

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

もういいかい♪ ~年少組~

5月に種をまいてお世話をしてきたにんじん…

「まだかな…」と心待ちにしていた収穫の時期を迎えました。

 

「大きくなっているかな?」

「にんじんできているのかな?」

わくわくしながら覗き込みます…

スポッ!

「わぁ!!」

「あった!」

今まで土の中で見えなかったにんじんが姿を現しました。

 

みんなも採ってみよう(^_-)-☆

どれがいいかな…

とれたよ!!

にんじんをじっと見つめたり、葉っぱのにおいをクンクンと嗅いでみたり…

収穫を楽しんでいました。

 

見てみて~

 

翌日、「ママとにんじん食べた!」「スープおいしかったよ!!」と子どもたち。

おうちの人にも食べてもらえて嬉しかったようです(⌒∇⌒)

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

もうすぐこどもまつり🏮

7月16日、17日は、“こどもまつり”です。

これまで、園のこどもまつりを楽しできたふじ組さん。

そこで、今年は今までの経験からこどもまつりで『どんなお店屋さんがあったらいいか』一緒に考えることにしました!

  

「いつもヨーヨーあるよね!」「チョコバナナはどうかな?!」「しゃてきがいいんじゃない?」と、様々なアイディアがでてきます!

ふじ組さんのアイデアをもとに、子どもたちみんなで準備を進めました。

 

「おもしろい形のバナナになったよ!」「何色のチョコにしようかな?」と、チョコバナナ作り🍌

     

「ソースはいっぱいがいいかな!」とたこ焼き作り🐙

「なに味がいいかな?」とかき氷作り🍧

 

各クラスでちょうちん制作も楽しみました。

     

 

毎朝みんなで盆踊りを踊って今からお祭りがワクワク楽しみな子どもたち♪

当日は色々なお店屋さんをまわるのはもちろん、歌を歌ったり、盆踊りをしたり…お祭りの雰囲気を保育者や友だちと感じながら楽しみたいと思います♪

 

 

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

みんなで忍者ごっこ😊~もみじ組 参加参観日~

「今日は参観日?」と、お家の人が幼稚園に来てくれることを心待ちにしていた、子どもたち。

6月30日は、もみじ組の参加参観日でした。みんなで楽しんでいた忍者ごっこで遊びます。

最初は、♪「にんじゃなんじゃもんじゃ」を踊ります。

「♪にんじゃってなんじゃもんじゃ~」

「にんじゃチョップ!!」

 

次は忍者の修行のため、手裏剣の準備をします。

今日はお家の人に手伝ってもらいながら、折り紙で手裏剣を折ります。

好きな色の折り紙を選んで…

「ここなら、折れるよ(*^-^*)」

「やってみるね!!」

様々な色の手裏剣ができました!!

 

次は、忍者の修行です!今日は色々な術をします😁

ジャンプの術をしたり…穴くぐりの術をしたり…

最後は、手裏剣飛ばしの術です!!

的に当たるように…

作った手裏剣は、大切に持ち帰っていました😊

お家の人と色々な忍者の修行ができて楽しかったね!!

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

もうすぐ七夕のつどい🎋

7月7日(月)は七夕の日☆彡

幼稚園では “七夕のつどい” があります。

 

各クラスで短冊を作ったり、織姫さまと彦星さまが出てくるふれあい遊びをしたり…

当日を心待ちにしているようです♪

「♪おりひめさまとひこぼしさまが~」

 

 

短冊作りでは…↓

「スタンプぽんぽん!」「おめめはどこかな?」

 

「ハサミで顔を切って…」「のりで貼って…」

 

短冊に込めたみんなの願いが、織姫さまと彦星さまに届きますように…☆彡

 

完成してホールへ行くと、大きなな笹が!

「おおきーい!」「葉っぱがいっぱいだね!」などと大喜びの子どもたち。

「どこに付けようかな」と好きな場所を選び、自分たちで飾りつけをしました。

 

 

笹に全学年の短冊が飾られると…天井まで届きそう✨

 

自分の短冊を見つけて嬉しそうにしたり、友だちの短冊を見て「○○さんのあったよ!」と伝えたり…

“足が速くなりますように” “ままみたいにかわいくなれますように” などのお願いごとに、ワクワクした表情の子どもたち☆

織姫さまと彦星さまからも良く見えそうですね。

 

当日はホールに集まって、話を聞いたり踊ったりしましょうね(*^^*)

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

6月誕生会おめでとうございます👑

6月の誕生会がありました✨

 

【🌂幼稚園部🌂】

4月にお休みだった友だちも一緒にお祝いです。

年の数が書いてある冠を被って入場した誕生日の子どもたち。

保育者や友だちから、温かい拍手をもらい嬉しそうでした☺

 

大きくなったら何になりたいかインタビュー🎤

車の運転手になりたいプリキュアになりたいです」など

話を聞かせてくれました。

 

園長先生からは、梅雨の話です。

「6月はたくさん雨が降ること」

「カタツムリの殻の中は・・・心臓や胃袋があること」

「カタツムリは殻を強くするためにコンクリートを食べる」など

さまざまな事を教えてもらいました。

 

雨上がりの時、カタツムリに会えるかな🐌

 

【🌂保育園部🌂】

可愛らしい手をあげて返事をしたり、にこっと微笑んだりしながら

誕生会に参加した保育園部とつぼみ組の子どもたち。

 

3歳になったよ☆3ってできるかな?

 

 

カエルさんも誕生会に遊びにきてくれたよ🐸

 

 

【🌂保育者からの出し物🌂】

幼稚園部は「だれの洗濯物」  保育園部は「はたらくのりもの」でした。

みんなで声を出したり、考えたり、笑ったり楽しいひと時になりました。

くまさんの洗濯物はどれかな?

トラックだ!!

次は何が出てくるかな?

 

【🍮給食🍮】

誕生会のメニューは

わかめごはん、ミートローフ、フレンチサラダ

野菜スープ、豆乳プリン

クラスのみんなでお祝いしながらいただきました🥄

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

アーカイブ

© 2025 midorigaoka-niigata.com.