固くて・柔らかくて・しかくい物…?? ~年中組~

「クーイズクイズ♪」

「なーんのクイズ♪」

「最初は固くて、だんだん柔らかくなる、しかくい物なーんだ??」

子どもたちに問いかけてみました。すると…

「アイス」「サンドイッチ」「おもち」「ねんど」などという答えが…(*^▽^*)

(粘土は丸いから違うんじゃない?という子も。

昨年遊んだ小麦粉粘土を思い出していたのですね!)

正解は…粘土でした♪

さっそくみんなで遊んでみることに。

 

 

 

最初は固くて、なかなかちぎれません。

ヘラを使って切ろうとする子、ねじりながら取ろうとする子、友だちと協力する子も(*^^*)

 

遊んでいるうちにだんだん柔らかくなってきました。

固い粘土、やわらかい粘土、それぞれの感触が面白いようです。

 

「アイスだよ♪」「ミッキーマウス作ったよ!」「おだんごどうぞ(^^)/」

それぞれイメージしたもの形にしたり、偶然できた形を何かに見立てたり…

創造力を膨らませながら遊んでいた子どもたちです(*^^*)

 

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

もみじ探検隊、出発! ~年中組~

隣の河渡中央公園へお散歩です♪

白い花を見つけ、触ってみると…

「わぁ~落ちてきた!雪みたい(^^)/」

「“ゆきやなぎ”って言うんだよ!お母さんが言ってた」

 

坂では、上ったり下りたり…何度も繰り返す子どもたち。

なかなか上れない友だちを助けてあげる姿も(*^^*)

「こうやってしゃがむと怖くないよ!

 

今度は切り株を発見!

年輪を数え、70代のおじいさんだと伝えると…

「おばあちゃんもいるかな?」「探してみよう!」との声が(*^▽^*)

 

「切り株の中にもいるかも!」「これ(木の枝)で掘ってみよう!」

と、虫探しに夢中になったり…

松葉の枝をほうきに見立てたり。

「お掃除してるの♪」

 

つつじの木の中には空間が!

「こっちきて!(向こう側と)つながってるよ」「よし、探検しよう!」

春の自然がいっぱいの公園で、夢中になって遊んでいました(*^▽^*)

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

右・左・右…🚙

5月15日(月)交通安全教室がありました。

指導員さんのお話にじっと耳を傾けます。

「右ってどちらかな?」

「こっちだよね!」

「園庭の兵隊さんが見える方!」

実際に自分の手をあげることで右側を意識しています。

「これは、とまれです。」

「見たことある。」

「公園のところにあったよ!」

「ここは、危険なので必ず止まるようにしましょう。」

 

歩道を歩く時は、必ずおうちの人と手をつなぐこと

とまれの標識がある場所では、止まって安全を確認すること

車に乗る時は、チャイルドシート・シートベルトをつけること…など

楽しくお話を聞きながら教えてもらいました。

 

 

横断歩道では、「しっかり止まって、右を見て、左を見て、もう一度右を見て…安全を確認しましょう。」

「僕もできるよ。」

「わたしも!」「見ててね…」

 

年中さん・年長さんは、ゲームをしながら「止まって、右・左・右の確認!」

一人ひとりがやってみました。

 

お子さんが自分の大切な命を守るために、大人が見本となりながら、ご家庭と園とで繰り返し伝えていきましょう。

 

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

遊ぶのってたのしいな~(#^.^#)

新しい生活がはじまった年少さん♡

保育者や友だちと一緒にうたを歌ったり、外に遊びに行ったり・・・

少しずつ安心できる居場所を見つけているようです(^^)

 

葉っぱで、料理をつくりまーす🍃

やっほ~🐣

まてまて~☆

 

楽しいことをいっぱいしましょうね♪

 

保護者専用ページに動画が公開されました🍀

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

令和5年度 5/9(火) どんぐり遊びの会~親子サークル~ 始まります!

今年も親子サークルの会で、歌ったり踊ったり、公園でお散歩したり♪

親子でゆったりと触れ合いながら、たくさん遊びましょう。

 

R5 どんぐりお知らせ

R5 どんぐりのしおり

 

《5月9日のどんぐり遊びの会》

♪うた遊び、リズム遊び

時間 9:45~11:00頃

場所 緑が丘幼稚園ホール

・0歳児から参加できます。

・事前の予約はいりません。

みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね(^^)/

 

 

投稿日: | カテゴリー:どんぐり,園からのお知らせ

おおきくな~れ(^^♪

幼稚園の玄関では、子どもたちが作ったこいのぼりがおよいでいます!

園庭にもおおきなこいのぼり…

4月に入園した子どもたちも、少しずつ自分の居場所を見つけ始めたようです。

たくさん遊んで大きくなあれ♫

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

これからよろしくね♪~おたのしみ会~

 

年少さんと幼稚園のみんなが仲良くなれるよう年長さんがお楽しみ会を開きました。

「ありさんの歌ならみんなで歌えるかな?」「年少さんに招待状届けないとね(*’▽’)」などと年少さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら準備を進めてきました。

 

年少さん、年中さんがホールに集まりました。

最初はみんなでおつかいありさん♪を歌います。

可愛らしい歌声がホールに響き渡りました!

 

 

次は、みんなで一緒に踊りましょう~(*^_^*)

「一緒にやろう」「いいよ」

年長さん、年中さんが少しドキドキしながら年少さんを誘いに行きます。

お兄さんやお姉さんに声をかけられ、嬉しそうな表情を浮かべていました!

みんなで一緒に遊ぶと楽しいね♬

 

会が終わった後…

「年少さん可愛かったね!」「また遊びたいね。」とまた一緒に遊ぶことを楽しみにしている年長さん。

これからみんなでたくさん遊びましょうね(^^♪

 

保護者専用ページにて、おたのしみ会の様子をご覧いただけます。

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

⚘おめでとう⚘

4月7日に令和5年度入園式がありました。

ちょっと大きめな制服姿が可愛らしい年少さん。

大好きなおうちの方と手をつないで登園してくれました。

幼稚園には、たくさんのお友だちや先生が待っています。

階段を上って、2階のお部屋になりますね!

ブロックや積み木、すべり台に広い砂場…何をして遊ぼうかな…(^^♪

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

はじまりました😊 

令和5年度がスタートし、元気に子どもたちが登園してきてくれました。

昨年度植えたチューリップがきれいに咲き始め、みんなを迎えてくれます🌷

カメさんも冬眠から目を覚まし、みんなが来てくれることを心待ちにしていました🐢

6日には始業式がありました。担任から新しい名札をもらい、「ぼくたちはピンクのバッチ!」「みてみて~!青いバッチになったよ(●’◡’●)」と嬉しそうに見せてくれました。

「年少組さんが困っていたら、お兄さん・お姉さん助けてあげてね^_^」と話をしてもらうと、「まかせて!」「いっぱい教えてあげる!」とはりきっていました。幼稚園には優しいお兄さん・お姉さんがいるので、安心して幼稚園に来てくださいね☺

園長先生から「楽しく遊びましょうね😄」の言葉に、期待に目を輝かしていました🌟

新しい保育者も加わり、友だちや保育者と一緒に遊ぶことを楽しみにしている子どもたちです。

 

 

 

 

 

職員一同子どもたちが安心して過ごしていけるよう、努めてまいります。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

🌸大きくなりました🌸 ~卒園式~

3月18日に、第50回卒園式が行われました(*^^*)

 

クラス友だちと、ドッジボールやリレーをしたこと・・・

お泊り保育でみんなとお泊りをしたことなど、一つひとつの思い出を

思い出しながら、卒園式がスタートしました☆

 

園長先生から修了証書をもらった後

お家の方や先生たちから「おめでとう♡」「大きくなったね!」などと

声を掛けられると、嬉しそうにする子どもたちでした♡

 

 

幼稚園で経験したこと・遊んだことを活かして

小学校でもいろいろな事にチャレンジしてほしいですね(^^)

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

アーカイブ

© 2025 midorigaoka-niigata.com.