製作あそび🍎~わかば組~
《製作あそび~秋のくだもの~》
【0歳児】
音の鳴る玩具をシャカシャカ振ったり、絵の具に触れたりして遊びました。
音のなる玩具がお気に入りの0歳児さん。
紙のお椀の中にクレヨンや絵の具、鈴を入れて振ってみると…
シャカシャカ楽しいな~♪ お椀に素敵な模様がつきました☆
絵の具遊びでは、初めは “なんだろう…” “むにゅむにゅしてる…” と不思議そうな表情 (‘_’)
保育者と一緒に触れたり、紙に付けてみたりしていくうちに “おもしろい!”と手のひらいっぱいに絵の具を付けて遊んでいました。
「つんつんつん~」 「とんとん♪」
赤色とオレンジ色のまあるいくだものに変身しました☆
【1歳児】
好きな色の折り紙をビリビリ、糊を付けた紙皿にペタペタと貼って遊びました。
「びりびりできたよ!」と指先の力を使い、ちぎることもできるようになってきています。
ちぎった折り紙を紙皿にペタペタと貼っていくと…
「くっついたよー!」 「これにするー!」
真っ白だった紙皿が、子どもたちがちぎった折り紙でいっぱいに!
おいしそうなくだものに変身です☆
0歳児と1歳児の甘くておいしそうな秋のくだものがホールにたくさん実りました。
10月8日(水)~10月10日(金)まで、ホールのピアノ側に製作遊びを展示します。
送り迎えの際に、子どもたちと遊んだときの話などを聞きながら親子で一緒にご覧ください♪
投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ