たのしいおてつだい~年少組~
年少さんみんなで、給食で食べる”菊のはなびら”を取るおてつだい…(^^)/
「何か分かるかな?」
「菊のおはな!」
「この前給食で食べたよね!」
鼻に近づけると…
「ん…?すっぱいにおい?」
「にがいにおいがする…」
嗅いだことのない匂いに眉をひそめている子も((+_+))
花びらを一枚一枚嬉しそうに取りながら
「(形が)とうがらしみたい」
「(色が)ぶどうみたい」
「ちょっとピンク♡」
「できたよ!もう一つやりたい!」
等と様々な感想を口にしていました。
みんなの花びらを集めると
「わぁ~、100個も(たくさん)ある!」
とたくさんお手伝いできたことに満足気な表情の子どもたち。
「給食作ってもらおう」
と調理員さんに届けに行くと…
「大変だった?ありがとう!」
と言ってもらい嬉しそうな子どもたちでした。
翌日…
たくさん遊んでおなかもペコペコ(^^)/
給食の準備を始めると「昨日のお花入っているかな…」と気になり始めました。
食缶を開けるときれいなきくの花が入ったおひたしです‼
「わぁ~(*^^*)」
「赤くなっっているね!」
「美味しくなりましたよ!の合図なんじゃない?」
みんなで「いただきます」
「シャキシャキしていておいしいね」
「匂いはしないかな…(^_-)-☆」
いつも以上に、味わって食べている子どもたちでした。
「みんながおてつだいしてくれたお浸しおいしいね★」
との保育者の言葉に、またまた嬉しそうな年少さん。
毎日おいしい給食を食べられている事に改めて感謝ですね。
給食のお手伝い楽しかったね!
投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ