運動会ごっこ~わかば組~

10月12日(火)にわかば組さんの運動会ごっこがありました。

ラジオ体操をしてから遊びましょう♪

「♪腕と足の運動です」

ふじ組さんも一緒にラジオ体操♪

 

↓『かけっこ』

「〇〇さん」

「は~い(*^^*)」

「よーい、ドン!」

「がんばれ~」

ふじ組さんが応援してくれています。

ゴールをするとパチパチ~✧˖°

と拍手をしてもらい、嬉しそうなわかば組さんでした。

 

↓『せんせいといっしょにできるかな?』

保育者と手を繋ぎながらブロックの上をよいっしょ、よいっしょ

「(お客さんがいて、ちょっぴりドキドキしちゃうなぁ…)」

「(せんせい、はやくはやく~!)」

ゴールをすると「できた♪」と得意気な子どもたちでした(^^)

 

お部屋に戻ると・・・

素敵なメダルとプレゼントが!

「たのしかったね♡」

「(わぁ~い☆)」

これからも保育者や友だちとたくさん体を動かして遊ぼうね☆

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

運動会ごっこ~年少組~

みんなが楽しみに待っていた“うんどうかいごっこ”の始まりです(*^^*)

もみじ組さんに続いて入場します!

♪うんどうかいの歌♪を歌って、ラジオ体操をしたり…少しずつ気持ちが高まっています( ^^)

 

始めは障害物レースです。

「よーいドン!!」とスタートしていきます!

はしごをくぐったり…、縄跳びのヘビをジャンプしたり…

 

最後に橋を渡ってゴールです!

「落ちないように…(>_<)」「おっとっと…!(^^)!」

バランスを取りながら渡っていきます。

日々の遊びの中で小さな動きから、ダイナミックな動きまで楽しめようになりました!

 

次の日には…リズム遊戯「パワフルパワー」を踊りました(*^^*)

 

身体いっぱいに踊る子どもたちの顔はキラキラしていました☆

途中には…

トンボになってお散歩~♬

「ぼくはみずいろめがねだよ~(*^^)v」「わたしはにじいろなの~(*^^*)」

『とんぼのめがね』の歌に合わせて色々なメガネの色に変身しています♪

 

「一緒に寝ましょう~(^o^)丿」「おやすみ~」

いろいろな表情で自分の表現を楽しんでいた年少組さんです(*^^)v

 

これからもみんなで走ったり、踊ったり…身体を動かす楽しさを感じながら遊びましょうね(*^^*)

 

 

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

運動会ごっこ~きのめ組・つぼみ組~

10月14日(木)にきのめ組さんとつぼみ組さんの運動会ごっこがありました。

行進をして入場をします♪

「はたがあるよ~」「お客さんもいる~(^^)」

これから始まる運動会ごっこにドキドキ・ワクワクする子どもたち。

 

↓『障害物~ゴーゴー!はいたつやさん~』

「(ここに立ったら、ドキドキしてきたな…)」

ブロックをジャ~ンプ!!

ボールを箱に入れて引っ張るよ~☆

「(もう少しでゴールだ!)」

ゴールをすると「早かったでしょ~?」「一人でできたよ~」などと自信たっぷりの姿が♡

 

↓『リズム遊戯~こどもレストラン~』

「ぱっ!」

美味しい料理が出来たかな?

「いただきます(^^♪」

「美味しいね~(^^)」

いろいろな体の動きが出来るようになり、

保育者の真似っこをして遊ぶことが楽しいきのめ組さん・つぼみ組さん。

これからもたくさん体を動かして遊びましょう☆

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

運動会ごっこ~年中組~

10月11日(月)・10月14日(木)にもみじ組さんの運動会ごっこがありました。

入場をします♪

「ピーピッ!」

手と足がきれいに伸びていますね✧˖°

 

↓『玉入れ』

「入らな~い(^^;」

「あ!入ったよ☆」「白と赤、どっちが多いかな?」

夢中になって玉入れをするもみじ組さん。

『嬉しい』『悔しい』気持ちを感じながら

みんなと一緒に遊ぶ面白さを味わっています(^^)

遊んだあとは、きれいにしようね~

みんなでやると、あっという間に片付きました。

 

↓リズム遊戯『♪ハイタッチ』

タッチ!!みんなの拍手が1つの大きな音に・・・♪

「お客さんがいっぱいいる~(*^▽^*)」

園庭からはふじ組さん、ホールでは年少組さんが

もみじ組さんの踊りに心惹かれていました。

見ている人も楽しい気持ちになれる踊りでした♪

これからもたくさん体を動かして遊びましょう☆

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

運動会~年長組~

10月13日(水)北地区スポーツセンターでふじ組さんの運動会がありました。

さすがふじ組さん!手がしっかり伸びています。

 

↓『かけっこ』

たくさんの声援の中、最後まで精一杯走り切りました✧˖°

 

↓ 親子競技『タオルを使ってできるかな?』

「お母さん、出来る~?(*^▽^*)」

「出来るよ~」

お家の方と一緒に遊べたことが嬉しかったですね!

にこにこした表情の子どもたちの姿を見ることができました☆

 

↓『組体操』

「やー!!」

体育館中に年長さんの力強い声が響きます。

みんなの揃った動きに感動しました。

 

↓『パラバルーン』♪風が吹いている

音楽に合わせて身体いっぱいで表現している年長さんです(*^-^*)

 

↓『全員リレー』

チームのみんなで力を合わせてバトンを渡していきます。

最後までハラハラとした展開となりました!!

 

友だちと心を合わせて一人ひとりが最後まで自分の力を発揮し、

友だちと一緒にやり遂げる面白さや喜びを感じることができました。

これからも友だちと一緒にたくさん体を動かして遊んでいきましょう♪

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

宝物、見つけたよ! ~きのめ組~

西公園まで散歩へ行ってきました。

道中で花を見つけ、「コースモース、コースモスー♪」と歌い始める子どもたち(*^^*)

公園に着くとさっそくどんぐり拾い。

「ここにあったよ!」「こっちは小さいから赤ちゃんだね」

「帽子かぶってるよ」などとお話したり、

「どんぐりコロコロどんぶりこ~♪」と歌いだしたり…。

大事そうに握りしめる子、友だちと見せ合う子、みんなとても嬉しそうでした。

「ここ(切り株)にどんぐりを入れてみよう♪」「あ!虫が居たよ!」

 

また、ある日は中央公園へ。

どうやって坂を下ろうかな…?

しゃがんだままよちよち歩きで…。

保育者と手をつないでゆっくり…。

一人が後ろ向きで下り始めると「そうすればいいんだ!」

と真似する子も(*^^*)

ちょっぴり怖がっていた子も、一度下りた後はもうへっちゃら!と、

何度も上り下りを繰り返していました。

坂の下では、つばきの種を発見!

「あった!」「ここにも!」と目を輝かせて手に取る姿が(^^)/

どんぐり、つばきの種、松ぼっくり…秋は自然物の宝物がいっぱいですね♪

 

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

室内でも元気いっぱい‼ ~わかば組~

保育者が環境設定を始める様子を見て、

「なになに?」と期待いっぱいの表情の子どもたち😊

準備ができたら早速遊び始めます!

 

トンネルをくぐってみたり、

 

跨いだり、ジャンプをしたり…

室内でも元気いっぱいにいろいろなことを楽しんでいます!

 

ここでは何をしているのかな~、興味津々に覗いている子も…

(「なかにはだれがはいっているのかな?」)

 

マットの坂道を一生懸命登って…しゅ~ん♪

喜んで何度も滑っていました(^▽^)

 

肌寒くなってきても元気いっぱいのわかば組のみんな。

天候や子どもたちの様子を見ながら室内でもたくさん体を動かして遊んでいきたいと思います。

 

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

本日のいもほりについて ~どんぐり遊びの会~

本日のいもほりは、予定通り行います。

野菜園に駐車場はありません。

車でお越しの方は、園駐車場に停め、徒歩で10:00頃までに野菜園にお越しください。

園職員は9:45頃園を出発します。

野菜園の場所が分からない方は一緒に行きますので園にお越しください。

 

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

これ・・・なんだろう(*’▽’)?

年長組と年中組で西公園へ遊びに行ってきました☆

公園につくと・・・「みてみて!どんぐり落ちてるよ(*^_^*)」と

どんぐりや椿の実など・・・小さな手にたくさん集めて友だちに見せたり、

大きさを比べたりする子どもたちです❤

 

まつぼっくりは、どこかな?

 

木に登ると・・・木の上になっているどんぐりにびっくり(‘◇’)

 

また、空を見上げ「ライオンの形だよ!」や「ザリガニだよ!」

など雲をいろいろな物に見立てながら遊ぶ子どもたちでした。

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

ありがとう♡きいろバス!

毎日の送迎や、公園・野菜園・水族館・自然科学館・栗拾いなど園外保育への送り迎え…

子どもたちを様々な場所へ連れて行ってくれた黄色バスさん🚌

長い間、幼稚園のみんなの為に動いてきてくれました。

小学生・中学生・高校生・大学生になった卒園児さんも乗せてくれた黄色バスです。

 

年中さん・年長さんがバスに「ありがとう!」とお別れにやってきました。

ぐるりとバスを回りながら、可愛い手で撫でたり…「ありがとう」と声をかけたり。

「一緒に公園に行ったよね(^^♪」

この時は特別に、屈んでバスを下から覗いてみました。

「何、何?チェーンがついてるよ!」

「あれは何だ?」

いつもとは違った角度から見ることで驚きや発見も‼

「大きなタイヤだね~」

「高くて気持ちがいい!(^^)!」

今月15日でお別れとなります。

お疲れ様でした♪

黄色バスさん…今までありがとう!

投稿日: | カテゴリー:園からのお知らせ

アーカイブ

© 2025 midorigaoka-niigata.com.